and

【andとブログ】本質

こんばんは!クワキノ ユウタです!!

ブログってどんなタイミングで書いていったらいいのかなー?とりあえず一日の終わりに、的な感じでキーボードをたたいてます。

この仕事してると、よく聞かれます。

「独立される前はデザインとか、広告とかの会社に勤めてたんですかー?」とか「デザインの専門学校とか行ってたんですかー?」と。

私の場合は、デザイン系の専門学校も広告代理店に勤めてた経験もないんです・・・

むしろそんな業種じゃない業界の営業職や企画職として働いてました(サラリーマン時代が懐かしいぜw)。

さかのぼること約14 年前・・・(だいぶ昔のよう)

新卒で太陽光発電システムとか省エネ設備の会社の営業マンとして、バリバリの訪販会社(訪問販売の会社)で働いてましたねー、約10年。

ここでかなり鍛えられましたね、メンタルをwww

僕の性格的に、ガツガツ営業はできないんですけど、叩き上げの先輩や人生経験経験豊富な先輩方にいろいろ教えてもらったことで、ホント勉強させていただきました。貴重な経験でしたね。

なんと言ってもお客さんに恵まれたことが一番ありがたかったですね。20代そこそこのあんな若造からよく買っていただいたなと。今でも感謝してます。

それから2社ほど転職しまして(この話は後日改めて)、ここでもまた貴重な経験を。いつも思います。ホント人に恵まれてるなーと。ありがとうございます。

と、ここまでの話だと、こっから現在のWebデザイン職までの繋がりが全然見えてこないですよね。

結論から言うと、

“人に喜んでもらうために、自分に何ができるか”

これをずーっと考えてきた結果が今に至りました。

カッコいいものが好きだったり、オシャレを真似したり、いろんなとこに出かけたり、いろんな人と会ったり、パソコン触ったり、写真撮ったり、新しいもの好きだったり、性格的に聞き役に回ることが苦じゃなかったりと。

そして、サラリーマンをしながら、その合間にすこーしずつ積み重ねてきたものが、今回の独立として形に現れました。

やりたいことだらけなので、これから自分がどう変化していくかわかりません。

それが自分自身に対しての期待と楽しみであり、家族からしたら不安で仕方ないでしょうw(ホントごめん)

いずれにしても、 “とりあえずやってみる” ”やろうと思えばなんでもできる” という楽観的思考の持ち主なので、その本質だけを頼りに、人として成長して、家族を養っていけたらいいなーと思ってます。

では、また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA